リーフィーシードラゴン

リーフィーシードラゴン(英語:Leafy sea dragon、学名:Phycodurus eques)は、トゲウオ目ヨウジウオ科ヨウジウオ亜科に分類される海水魚の一種。

体長は20~40㎝ほど。

全身の皮膚に枝分かれした褐藻のような突起(皮弁)があり、褐藻類に擬態した姿が特徴的。

この突起は、皮膚が変化したものである。波に漂う海藻そっくりにカモフラージュして外敵や獲物の目を欺いている。

長期飼育に成功している水族館は、業者の餌を使用せず、自分たちで海に潜り手に入れたアミを与えている。

スクーチカにより死亡すると言う人もいるが、抵抗力があれば寄生しない。

水深1.5m以上の水槽に搬入すると良い。

ナポレオンフィッシュ

ナポレオンフィッシュ

和名:メガネモチノウオ(眼鏡持之魚) 学名:Cheilinus undulatusは、インド太平洋の熱帯海域に広く分布する。ナポレオンフィッシュという異名で広く知られている。

体色や体表の模様は、成長段階や個体によって変異がある。成長すると頭部全体も大きくなり、全長の1/3程度を頭部が占めるほどになる。

和名:メガネモチノウオ(眼鏡持之魚)は、目を通る黒いラインが眼鏡をかけているように見えることに由来する。異名は、ご覧の通り額が特徴的に突き出しており、フランス皇帝ナポレオンの軍帽に似ていることからナポレオンフィッシュと呼ばれるようになった。

大きな体には迫力があり、国内外の水族館でよく飼育されている。餌付けされたものは人懐っこく、スキューバダイビングでダイバーが餌付けを行う水族館もあった。

香港の古美術商、林さんから、食用として魚屋で売られていたナポレオンフィッシュを空輸して頂いた。その後、「葉山の剥製水族館 水心堂」の大堀さんに剥製にしていただいた。日本最大級のサイズを誇る。

前述のとおり、食用としても使われ、香港では「蘇眉」(ソウメイ)と呼ばれ、幼魚は蒸し魚にするととろみを感じさせるほどに柔らかい。舌は中国料理で多く使用される。